よしおてつ
私は独学で絵を描き始め、現在は毎日7時間ほど創作活動に時間を使っています。創作時間に余裕があるおかげで、サムホールサイズくらいの小作品ならば、一週間足らずで完成させることができるようになりました。現在はInstagramやFacebookで作品を発表しつつ、自分の感性を刺激するコンテストや展示会をネット検索して、応募するようにしています。
そもそも絵描きのスタートが漫画家志望であったため、製図用ペンで引く、硬質でありながら柔軟な線が好きです。ここ最近の創作では、「和」を意識したものが多いです。以前はヨーロッパの妖精が登場するような、ファンタジー色の強い作品を描いていたのですが、どこか自分にそぐわない部分を感じていました。そのうち漫画家を目指していた時代に、時代設定の参考資料として手にしていた浮世絵に興味が戻りました。ある時、河鍋暁斎の表した「手足真図及ビ画図」の資料を目にして、強いインスピレーションを受けました。対象物を正確に表現するためのすんなりとした線と、インパクトを重視したうねるような線。その描き分けを楽しみつつ、自作品のベースとして取り入れて、骨書の輪郭線に使用しています。
私の作品の着色方法は、まず製図用ペン(耐水性)で骨書きをしてから、薄く解いたアクリルガッシュで下塗りをします。この下塗りが重要で、何度も塗り重ねて狙った色合いになるようにしています。そのあと水彩色鉛筆や薄墨で仕上げをするのですが、場合に応じて水彩以外の画材も使用して、作品に強いアクセントを与えるような仕上げ方をしています。
私の作品制作方法をカテゴリー分けするならば、水彩画というカテゴリーになると思います。それでも複数の画材を使用するので、もしかするとミクストメディアというカテゴリーになるのかもしれません。客観的に見ると、正当な水彩画の描き方からは外れると思います。それでも私自身はこの描き方が有意義で、生涯をかけて追求すべきものだと感じています。
よしおてつによる現代アート作品を見つけ、最近のアートワークを閲覧し、オンラインで購入します。 カテゴリ: 現代日本のアーティスト. 芸術的ドメイン: 絵画. 口座の種類: アーティスト , 2024以来のメンバー (原産国 日本). ArtMajeurでよしおてつの最新作品を購入する: 現代アーティストよしおてつによる素晴らしい芸術を発見してください。アートワークを閲覧したり、オリジナルアートやハイエンドプリントを購入したりできます。
アーティストの価値, バイオグラフィー, アーティストのスタジオ:
最新作品 • 3作品
すべて表示This is a piece that was painted recently.
japonica 連携作品 • 4作品
すべて表示This is a series of works created in collaboration with gallery japonica-japonica.
人物 • 6作品
すべて表示This is a series of works depicting people as the subject.
その他 • 5作品
すべて表示This is a series of works depicting anthropomorphized animals, fantasy creatures, and monsters.
認識
作家さんの作品が編集部に注目されました
アーティストはギャラリーで販売されています
バイオグラフィー
私は独学で絵を描き始め、現在は毎日7時間ほど創作活動に時間を使っています。創作時間に余裕があるおかげで、サムホールサイズくらいの小作品ならば、一週間足らずで完成させることができるようになりました。現在はInstagramやFacebookで作品を発表しつつ、自分の感性を刺激するコンテストや展示会をネット検索して、応募するようにしています。
そもそも絵描きのスタートが漫画家志望であったため、製図用ペンで引く、硬質でありながら柔軟な線が好きです。ここ最近の創作では、「和」を意識したものが多いです。以前はヨーロッパの妖精が登場するような、ファンタジー色の強い作品を描いていたのですが、どこか自分にそぐわない部分を感じていました。そのうち漫画家を目指していた時代に、時代設定の参考資料として手にしていた浮世絵に興味が戻りました。ある時、河鍋暁斎の表した「手足真図及ビ画図」の資料を目にして、強いインスピレーションを受けました。対象物を正確に表現するためのすんなりとした線と、インパクトを重視したうねるような線。その描き分けを楽しみつつ、自作品のベースとして取り入れて、骨書の輪郭線に使用しています。
私の作品の着色方法は、まず製図用ペン(耐水性)で骨書きをしてから、薄く解いたアクリルガッシュで下塗りをします。この下塗りが重要で、何度も塗り重ねて狙った色合いになるようにしています。そのあと水彩色鉛筆や薄墨で仕上げをするのですが、場合に応じて水彩以外の画材も使用して、作品に強いアクセントを与えるような仕上げ方をしています。
私の作品制作方法をカテゴリー分けするならば、水彩画というカテゴリーになると思います。それでも複数の画材を使用するので、もしかするとミクストメディアというカテゴリーになるのかもしれません。客観的に見ると、正当な水彩画の描き方からは外れると思います。それでも私自身はこの描き方が有意義で、生涯をかけて追求すべきものだと感じています。
-
国籍:
日本
- 生年月日 : 1961
- 芸術的ドメイン:
- グループ: 現代日本のアーティスト

継続と今後のアートイベント
影響
教育
認定されたアーティスト値
ギャラリー & グループ
Japonica-Japonicaによって提示されました

実績
ArtMajeurでの活動
最新ニュース
現代アーティストからのすべての最新ニュースよしおてつ
有名な浮世絵の登場人物
Image Caption
非売品として作成中。すごく有名な浮世絵の登場人物を描いてみました。オリジナルとは角度を変えて、全身像にしています。
This is a not-for-sale item currently being created.I tried drawing a character from a very famous ukiyo-e print.It's a full-body image, drawn from a different angle than the original.
新作を描いています。
新しい「猿回し」の作品を作成中です。前作よりも大きいサイズで、新しいポーズで描いています。
I am currently working on a new "Monkey Trainer" piece. It is larger than the previous one and has a new pose.
明日から頑張ります
昨日まで体調不良で発熱していて、先週からほとんど作業が進んでいません。明日から頑張ります。
I was sick and had a fever until yesterday, so I haven't been able to get much done since last week. I'll try my best starting tomorrow.
途中経過報告
人物の部分は完成しました。現在は、着物の柄を着色中です。これから単調で細かい作業が続くので、集中力と眼力が必要になります。
The face and hair of the person are complete. Now I'm coloring the pattern on the kimono.From now on, the monotonous and detailed work will continue, so I'll need concentration and a keen eye.
描き直し
前作の美人画は、女性の顔立ちに違和感を覚えたのと、背景に描き込んだ文字のバランスが悪かったため没にしました。
前作の失敗を糧にして、描き直したのが今回の作品です。着色で失敗しないように気をつけます。
My previous beauty painting was scrapped because I felt something was off about the woman's features and the balance of the text in the background was off.I learned from that mistake and redrawn it to create this current piece.I'll be careful not to make any mistakes in the coloring.
作業再か? もしくは破棄か?
顔の部分はほぼ完成。これは美人画として作成しているため、数日間時間を置いたあと再見して、再び美人に見えたら作業再開します。ただし美人に見えなかったら、その時は破棄します。
The face is almost complete. Since this is a portrait of a beautiful woman, I will leave it for a few days and look at it again. If the woman looks beautiful again, I will resume work. However, if she doesn't look beautiful, I will discard it.
日本の文字
前作に続けて、美人画の制作に取り組んでいます。今回の作品では、背景に日本の文字を使ってみようと考えています。
Following on from my previous work, I am working on a portrait of a beautiful woman. This time, I am thinking of using Japanese characters in the background of the piece.
着色作業を進めています。
美人画の着色を進めています。現在のところ、タイトルは「菖蒲」にしようと思っています。
I am currently working on coloring a portrait of a beautiful woman. I am currently thinking of naming it "Iris."
ポートレートの下描き
美人画の下描きが終わりました。タイトルは未決定ですが、菖蒲とか、波紋とか、水にちなんだものになると思います。
I've finished the sketch of the portrait of a beautiful woman. I haven't decided on a title yet, but I think it will be something related to water, like irises or ripples.
「玄武」をひたすら塗っています。
「玄武」。細かい描き込みが多い絵なので、なかなか思うように進みません。それでもようやく亀の部分が終わりました。完成まで、もうひと頑張りです。
"Genbu". It's a picture with a lot of detailed drawings, so it's not going as well as I'd hoped. Still, I've finally finished the turtle part. I'll work just a little harder until it's complete.
玄武の途中経過報告です。
Image Caption
玄武の途中経過報告です。蛇の部分をひたすら塗っています。あまりに根を詰め過ぎたのか、昨夜の夢に蛇が出てきてしまいました。
This is a progress report on "Genbu". I'm painting the snake part. Maybe I've been working too hard, because last night a snake appeared in my dream.
玄武の下描きが完成しました。
玄武の下描きが完成しました。玄武は北の方位を示す神獣で、色は黒で表されます。
The rough sketch of Genbu is complete.
Genbu is a divine mystical creature that represents the north direction and is represented in color as black.
最新作のお知らせです。
まだ下描きの途中ですが、空想上の生物「玄武」を描いています。
I'm still in the process of sketching, but I'm drawing a fictional creature called "Genbu."
次回作品の進捗状況です。
次回作品の進捗状況です。
現在は人物を塗っています。まるでカタツムリのように、ゆっくりと進んでいます。
Here is the progress on my next project.It's progressing at a snail's pace.
次回作品の下描き
次回作品の下描きです。女性画を描くときには、歌麿の浮世絵のような、柔らかくて色気のある線を描けるようになろうと練習しています。
This is the rough sketch for my next piece.When drawing women, I'm practicing to be able to draw soft, sensual lines like those in Utamaro's ukiyo-e prints. But I feel like I still have a long way to go.
素人相撲 Amateur Sumo
「素人相撲」。人物のポーズを練習するため、非売品として描いています。葛飾北斎の北斎漫画に登場する人物を参考にして描いています。背景の余白をもう少しだけ埋めたいので、登場人物を増やす予定です。
"Amateur Sumo". I drew this not for sale, in order to practice drawing poses.
I used the characters from Hokusai Manga by Katsushika Hokusai as reference.
I'd like to fill in some more of the white space in the background, so I plan to add more characters.
次回作品の下描き
情報の下描きです。この作品は着色しますが、赤系の絵にするか、それとも紫系の絵にするのか迷っています。
This is the rough sketch for my next piece. I will be coloring this piece, but I am having trouble deciding whether to make it a red or purple painting.
朝顔
非売品。本日完成したばかりの作品です。長襦袢姿の日本女性を描きました。
この作品はカラーですが、もっと色数を少なくして、モノトーンに近い作品を作る予定です。できるだけ近い将来に公開できれば良いな…と思っています。
獏
約F4サイズの作品「獏」が完成しました。今回は、全体的に「明から暗」へ塗り込んでいく方法をやめて、「明」として下塗りの色を残す部分と、「暗」として墨で黒く塗る部分、そして「明暗の中間として残しながら灰紫色のスモークをかける」部分の三段階構成という塗り方をしました。手前味噌ですが、この塗り方を採用したことで、絵柄に3D的な立体感が出せたように思います。
良い知らせ
非売品。2023年の夏に描いた作品です。素敵な知らせを聞いて、非常に喜んでいる女性を描きました。この頃は、画面上でモチーフが際立つように、白い縁取りを描いていました。
レビューとコメント




