ヴェネツィア・ビエンナーレから追放されたアーティストがヴェネツィアで反撃

ヴェネツィア・ビエンナーレから追放されたアーティストがヴェネツィアで反撃

Jean Dubreil | 2024/04/15 {分}分読んだ 1コメント
 

当初は2024年のベネチア・ビエンナーレのポーランド代表に選ばれていたが、後に落選したイグナツィ・ツワルトシュが、4月20日にベネチアで単独展覧会「Polonia Uncensored」を開く。この展覧会は政権交代後に自身のオリジナル作品が展示中止になったことに対する反応で、ツワルトシュはこの行為をポーランド現政権による新たな形の検閲だと批判している。


2024年ヴェネツィア・ビエンナーレのポーランド代表に当初選ばれていたアーティスト、イグナツィ・ツワルトシュは、ポーランドの国立パビリオンから除外された後、ヴェネツィアで新たな独立展覧会を開催すると発表した。彼の展覧会「検閲されていないポーランド」は、ジャルディーニにある公式ポーランドパビリオン会場近くの、ヴィアーレ4ノヴェンブレの私設会場で4月20日に開幕する予定だ。

この決定は、ポーランドの10月の総選挙で極右政党「法と正義」(PiS)が離脱した後、ツワルトシュ氏の提案が却下されたことを受けてのものだ。35点の絵画を含む同氏の作品は、政権交代とそれに伴う文化的支持の変化により、展示から外された。

当初のプロジェクトは、ポーランドをドイツとロシアによる歴史的抑圧の被害者として描写していたが、新任の文化大臣バルトロメイ・シェンキェヴィチによって中止され、大きな論争を巻き起こした。その代わりに、国立パビリオンではウクライナの芸術家集団であるオープン・グループが展示される予定だ。

ポーランド館の入り口、画像提供:ジャン=ピエール・ダルベラ、Wikipediaより

50代後半で主に自画像で知られるツワルトス氏は、新政権による作品の取り消しは検閲に等しいと述べた。ワルシャワのウヤズドフスキ城現代美術館が主催する今度の展覧会には、当初の提案で物議を醸した作品の一部が展示される予定だ。

以前、前政権が選定を承認した際、パビリオンの展示内容を監督する審査員から反対意見が出た。彼らは、亡命や世界的危機の問題を探求するビエンナーレのテーマ「あらゆる場所にいる外国人」にツワルトスの作品が合致していないと批判した。彼らの主張は、ツワルトスの視点はポーランドの現代アートシーンを正確に反映しておらず、むしろ国を一貫して被害者として描いているというものだった。

2022年のポーランド館のキュレーターを務めたジョアンナ・ワルシャ氏は、この状況についてコメントし、この混乱は右派政権下での8年間の集大成であると述べた。

ツワルトス氏は、新しい展覧会に関する声明で、この企画の中止はポーランドの検閲の新たな形であると非難した。また、現政権が特定の歴史物語、特に20世紀半ばのポーランドの軍事的関与に関する物語を抑圧しようとしていると非難した。これらの物語は現在、公共の議論や国家機関から組織的に排除されていると彼は主張している。

記事をもっと見る
 

ArtMajeur

アート愛好家やコレクター向けのニュースレターを受け取る